まだ先の長い旅の中で・・・♪
旅シリーズ・ご近所訪問編、2/10(月)の旅のことなど。
仕事を終えて向かったのは盛岡市繋温泉「湯守 ホテル大観」。
昨年8月に破産、10月には新体制発足、今年1月にRe:Opn!(^^)!
その新体制がなんと・・・
私のお気にいり、伊東園ホテルズ\(^_^)/
大人気・・・1月初めの時点で希望部屋の最短空室がこの日!
相棒殿は「むだづかい~!」・・・到着寸前まで怒りつつ。
ただ玄関の飲泉であんがい驚いてくれていたり(^_-)-☆
私はかつて知ったる・・・慣れた塩梅で彼女をエスコート。
古くは名門。 彼女もよろこぶ「古き良き」が流れます。
希望していた部屋は竹庵! 昔ならば高価で泊まれず。
伊東園ホテルズにならなければこの低価格はあり得ず。
初めての入室・・・お庭がナカナカ昔日、風流であり。
まずは彼女に教えたかったから館内散歩・・・
今日の料金に含まれる「プレミアムラウンジ」へ。
今は昔、学生時代はこの御所湖、全面結氷ワカサギ釣り。
岩手山・秋田駒ヶ岳を眺めながら・・・そんな昔話を。
私は生ビール、彼女はレモンサワー、ウェルカムドリンクで乾杯!
広々静粛くつろぐロビー、その裏から直行可能が今回宿泊の竹庵。
老朽化したとは言え由緒あるホテル、11階建て、たぶん100室前後。
その中で2部屋だけ・・・松庵&竹庵は往事の憧れ。
客室露天の湯船は自分史上、過去最大間違いなし!
加水濾過なしの源泉掛け流し!
ぬるぬるアルカリ系に檜と硫黄の香りにしっとり包まれ。
バルコニーには陶器風呂。
この湯は直下に源泉? そう思えるほど泉質が新鮮!
氷点下を贅沢、あふれんばかりにこころ・・・あたためて!
湯が新鮮、湯元が近い、湯量が多い・・・ぽかぽかと実感!
そして! 私の好物No.1! 紅ズワイガニ食べ放題\(^_^)/
エビ天、エビチリ、エビの寿司・・・甲殻類バンザーイ( ^o^)ノ
南部かしわ地鶏で郷土食、ひっつみも美味し~い!(^^)!
ただ唯一の弱点。
食事は17:30からの4部制、私たちは19:30スタート。
受付ではサッと数えただけで100人超の大行列。
食べ放題なんだけれど各種料理、並ぶ時間も長すぎる!
それでも90分! フルに使って食べホー&飲みホー(・∀・)
日本一好き! 地酒の鷲の尾までたっぷり呑めて・・・
彼女こそが体幹・大観、広大な眺め。
「もう嫌だ・・・絶対また太った・・・」
自己嫌悪?
ヒートショック対策実施、風呂三昧だったようです。
そうして朝は気持ち少なめに・・・朝の行列は嫌だし(*_*)
かなり美味しい・・・御所大橋、雪を見ながら珈琲タイム。
UFOキャッチャーでGET! ニャンコもお土産も準備完了!
結局私は朝夕で6度、彼女もめずらしく4度も入浴・・・
蟹食べホーダイ&お酒飲みホーダイ&客室露天入浴しホーダイ!
なによりしあわせ質感・・・これだけ揃って34,420円( ^o^)ノ
たぶんぜいたく・・・
いい湯でした(*^-^*)
家路は相棒殿デート、岩手最大級?
イオンを一緒にいろいろ歩き・・・
彼女曰く、「あンたがショッピング付き合うなんて」と。
18で付き合ってやっと近頃歩けるようになった進展・・・
本当によくこんなオトコ・・・
彼女の背中にありがと、と。
言葉ではまだ伝えられないから・・・
彼女が行きたがっていた盛岡にしかないお店で昼食。
Y岡家なのですが・・・彼女曰く、「渡鬼の店」らしく。
違うってば! ・・・笑いながらネギ味噌チャーシュー!
そうしてやっぱり餃子もペロリ!
「美味しい!」・・・反省なしに食べていました(・∀・)
帰宅してはニャンコ飾って旅・土産話で春気分、花も咲き。
過日日曜日もめずらしい・・・快くまたも仲良く出かけてくれたり。
なんでしょう・・・
旅ももちろん良かったのですが。
大切に思うこと。
口には出せないけれど・・・それを行動、伝えること。
少しだけ少しづつ。
やっとこ約束・・・しあわせについて・・・かな、と。
そして黙ってあの日以降。
休酒! 体調は良いけれどなんとなく。
健康でまた旅!
ふたりで続けられますように、って・・・願掛けです。
さ!
とりあえずまたブログはお休みします。
ここのブログ・・・仕組みとUP時間が・・・
やっぱりダメじゃないかなぁ、って。
で、次の旅は3月初旬、3月末の予定です。
その際はもしや別場所で書くかも知れません。
またおつきあいください。