銀の龍の背に乗って
与那国、続きです。
長くなる予定・・・
深呼吸、お手洗い後、おつきあいください。
島ドライブ。
ついに楽しみだった風景と出会い。
ずっとレンタカーのBluetoothナビ、エンドレスで。
「銀の龍の背に乗って」・・・Dr.コトーを歌って走り。
進むほどに馬ばかり。
ジッと・・・そこにも。
小さい馬が与那国馬の様子。
岬の下で突進も歓迎。
結構な速度で。
完全に威嚇! 避けなければヤバかった(-_-;)
すべてが歓迎・・・そんなワケではないようです。
いたるところにバフンバフン!
そのバフンからはキノコが各所・・・鍋料理に困らなそう(^^;)
海と空。 その境界を探す楽しさ。
落ちたならひっそりと死ぬぞ・・・そんな自己責任が解放感そのもの。
廃墟・・・とても似合い。
いつだって猛暑、そしてスコール・・・上昇風がきっと快適。
見たこともない放牧・・・圧倒的な自由。
きっと人よりも牛馬の道・・・360度、誰もいない道を進む。
そうしてどこまでも続く自己責任、続く絶景、断崖絶壁。
腰痛を忘れる・・・振り向けばずいぶん遠くまで来てしまったことに笑い。
さっき追いかけられた馬・・・米粒のよう・・・圧倒的スケール!
勇気が必要、廃墟チックなトイレも旅情、絵になる景色。
ふと・・・見たことのない不思議な鷺・・・ここからずっと各所で。
いつしかもはやここはどこ? まるで異国、遺跡のような展望台。
軍艦島。
進んでやがて立神岩。
ん~・・・どう見ても珍宝のような(/_;)
正面展望地からも期待して・・・
普通に岩! なぜか安心のようなガッカリのような・・・笑
これは劇的に好み! Googleレンズがショウキズイセン!
やはりどう見ても・・・
彼岸花の仲間? 岩場にとても強さ、凜々しさ満開!!
お目当ての場所を探すも見つけられず・・・その代わり馬・馬・馬!
いつの間にか西の果てに到着していた様子。
航海・・・潮の道、最果てに辿り着いていました。
西崎。 三万年前の航海、石碑が歓迎。
隣接は最終目的地、「日本最西端の碑」。
右が東シナ海、左が台湾やフィリピン海、たぶん・・・バシー海峡へ。
Uターン・・・探したい目的地・・・途中に陸自・与那国駐屯地。
日本防衛ライン・・・北海道は稚内からついに来たんだ、と。
往路はスコール、水平線と西を守る馬、撮りたかったから立ち止まり。
するとまたも突進! またかよ・・・少しだけヒヤヒヤ。
ところがとても友好的? 生き別れた兄弟のようになつっこい!
本気でカムカム!
逃げれば楽しさ全開! ついて歩き。
離れたな・・・そう思えば・・・
頭いいよなぁ・・・近寄れぬ!
勇気を出して近付けば・・・予感的中・・・むしゃむしゃと笑
本気で別れが寂しい・・・見送って貰えたり。
相変わらず道に迷うから昼食を。
オススメだと言う島特産、あざみを打ち込んだあざみ汁そば定食を。
お味はもちろん・・・あぁ人情・・・島のおばぁの昔話が飲み干す一杯!
やさしいお味、そして同席、先ほど道中、スコールで会ったオヤジと談笑。
鳥を撮りに東京から来たそうで・・・
先ほど見た不思議な鷺について講義。
コサギとアマサギの交雑種だそうで。
とても美味しい授業でした( ^o^)ノ
それにしても最西端、西へ東へグルグル迷子。
海底遺跡は台風接近、運行中止の遊覧船からクブラバリなど。
迷子・・・悲しい歴史を学んでみたり。
日本最後の夕陽が見える丘・・・見つけました。
迷子継続中・・・道ばたでは仔猫がのんびり。
危うく轢くところ・・・ニワトリさんも島時間。
数往復したならば! ついに発見! 噂のヤギ汁???
いやはや・・・
目的地はここ!
Dr.コトー診療所。
駐車場も案内標識もたぶん無し。
もちろんどなたもいない・・・
孤島感バツグン!
ドラマそのもののよう、時も流れ。
懐かしさそのもの、目標達成に大満足。
雨上がりだから怖い・・・スゴい階段から現実へ戻り。
たっぷり時間は余っていたからここで初めて地図ググり。
ダンヌ浜でひと休み。
花、潮騒を楽しんでもまだ余る時間・・・
何周するかな? 飽きるほど島内ドライブ。
一本早い石垣行きを展望台から・・・
ぷっはー! オリオンビールで熱帯満喫!!
すっかり好きになったさんぴん茶もGood!
ありゃま・・・この瞬間に張り出された・・・
不安ばかりを笑っていました。
搭乗手続きもこれで良い?
とても緩い島ルール? チェックインして。
石垣島Uターン、先ほど見送った機体と再会。
夜のフライト、ターボプロップの振動が最高でした!
石垣島空港、帰って来ました!
そうして二日目別ホテル、とても良いお部屋チェックイン!
クーラーではなくエアコン・・・静かさに安心したら!
さ、石垣ご飯を楽しみましょう!
ホテル周辺散策プラリ、八重山そばのお店へ。
まずはスッキリ海ぶどう!
絶品です\(^_^)/
ミミガー! とんでもなく美味しかった!!
ソーキ? 三枚肉? 迷いながらオススメを。
どっちでもOK! これまた絶品、美味しかった!(^^)!
慣れずこわごわ、琉球泡盛もついついオカワリ~!!
グルクンってなんだ? ついつい食べ過ぎ、夜を過ごして(・∀・)
沖縄らしいファンタ&さんぴん茶でFinish!
とても充実・・・
今書き終える・・・
書き切れないような時間でした。
ちょっと駆け足。
おつきあいに感謝です。
明日もきっと。
どんどはれっ。