投稿

ふるさと・母と歩く

イメージ
  去年からの術後、母はひざを庇って歩く・・・ 久しぶり、息子と散歩をしたかったようだから・・・ 仕方ねぇなぁ・・・って。 どことなく童心、少し休もうよ、って(^_-)-☆ 頂上へ向かう観覧車で母は昔話・・・ 家族の思い出ばかりが眼下、荒崎海岸、目を細め。 さ、もう帰ろう・・・ 到着したばかりだったけれど母のひざが気になってしまい。 また来ればいいじゃん! ・・・ふいのお国言葉に苦笑い。 この日の気分、花言葉は「感謝」、ふわふわふっくらとミモザ。 ゆっくりゆっくり歩きます。 申し訳なさそうな母なんだけれど・・・ 似たもの同士? おたがいの性格を気づかいつつ・・・ (ソレイユの丘さん・ホムペより引用) こんな景色は花ぐもり、見えなかったけれど。 たぶんやっと長年のこと・・・ 「いいから座っとけよ」・・・ 思いやれたことは一番の収穫だったかも。 俺もやれば出来るじゃんか!って(^○^) バスを乗り換えては牛歩で進み。 帰宅のお寺にオカメザクラ? 花言葉は「善良な教育」・・・ なにはともあれ母には感謝。 境内には桜も梅も咲きはじめ・・・ 春満喫の一日でした。 夜は夜。 実家、久しぶりに兄も来たそうで・・・ 笑いあえては仲良し兄弟、微笑む母に親孝行だったかも。 母の作るラーメン・・・父兄私・・・大好物だったね、と。 翌日は今回の旅、一番の目的。 母の壊れたスマホ・・・ その対応をショップまで。 兄もお手上げだったから。 この旅で解決出来なかったのだけれど。 トンテキ美味しかったから「ま、いっか!」で。 翌日は雨だけど母の15年・・・ 毎月の月命日、山までお墓参りへ。 母は電動自転車、私は徒歩・・・ これが悪かった! 昔の記憶では・・・ 兵どもが夢の跡・・・今は行けなくなっており。 大真面目に遭難寸前・・・大人しく正規の登山コース。 藪漕ぎと汗、降った雨に濡れながら寒いのなんの! 下山&ランチ! 私の町のソウルフード! サンマーメンであたたまる! この田舎町はトロ+エビの寿司もついて1,000円ちょい! 懐かしすぎて・・・美味しすぎて・・・大満足でした。 4泊5日・・・親孝行は出来たかな? 生まれたときから走っていた境内・・・ またね、って(^_-)-☆ 誰も頼れないから連絡手段なスマホ! また来週? 再来週? 届けに行きます( ^o^)ノ 早めのランチ、東京駅では肉...

望郷~ひとあし先の春探しなど~

イメージ
  早い者たちはきっとワクワク急ぎ足。 2月末からは北を目指す望郷タマシイ。 そしてこの数日は空を埋めるほどに・・・ 帰郷ピークがマガンたちです。 なので私も急きょ望郷、大人のキュンパス! 運の良いオトコ・・・またも明るく Magical Journey ( ^o^)ノ (TOKYO Disney RESORT ホムペから引用) ディズニーランドに行ったことさえないオヤジながら。 Melodyから発車する旅・・・それはとてもこころが弾み! さ、旅へ入室。 往路はeチケ+JREポイント8,500加算でグランクラスなど。 デビュー時は数度利用も・・・久しぶりの贅沢です。 変わらぬ接遇、アテンダントさまの笑顔が上質空間。 なんとも・・・優雅が玉手箱・・・ひかれます。 (JR東日本ホムペから引用) 迷いも旅。 今回は洋食を選択、和食もとても魅力的。 (JR東日本ホムペから引用) コロナ禍以降は特に縮小を続けたであろうグランクラス・・・ おそらくこれらのサービスも間もなく・・・ 私の予想ではいつ終了してもおかしくないのかな、と。 2030年E10系では廃止の車輌、今乗るべき貴重時間で。 世界一の名声も車中でRelax・・・勝山 献。 ただしくハヤテ! 安達太良を眺めてはみちのくの日本酒で疾走!! 那須の山々かな? 久しぶりに取り出したZ9! やはりカメラで心も踊り。 あぁ・・・父親に似てきたよ・・・ほろ酔いで自撮りもGood! お酒は早々に切りあげて・・・この珈琲が特に美味しかった! 指定席もグリーン車もほぼ満席にあって・・・貸し切り車窓、とても静かで。 日光あたりで雲が出て・・・富士見えずともMagical Jorney! 満喫でした。 東京からもポイント消化、グリーン車2階席から・・・大船観音。 そうして! これでやっぱり帰郷を実感! カレー天玉そば\(^_^)/ 三浦一族・・・かつての賑わいを思いかえしつつ。 歴史はかほる衣笠の・・・学び舎を仰ぎみて。 ひと足お先に花見など。 河津桜もよいもので。 幼少時は1,000人以上のマンモス校。 きっと花を開かせたであろう・・・往事を思って歩きます。 小学校1年生から中学卒業まで・・・雨の日も風の日も。 山の町を小さな足で往復6km、昇って降りて見あげた日々。 梅を見てはあまずっぱい・・・ いろんな思いでがあざやか、楽し...